うま部の「これ以外を買え!」
2012-05-20
オークス展望 [うま部の「これ以外を買え!」]
部長です。
さて、いよいよこの日がやってきました。
問題のオークスです。
最強3歳牝馬を決定するレースです。
過去には、いろいろな牝馬が優勝してます。
アパパネ、ブエナビスタ、カワカミプリンセス、シーザリオ、スティルインラブ、レディパステル、メジロドーベル、ダンスパートナー、チョウカイキャロルなどなど。
そして、今回のCMで流れているエアグルーブ。
名牝と呼ばれる馬たちばかりです。
今回、どの馬が仲間入りできるのでしょうか。
さて今回、部長の希望のまたしても逆枠順になってしまいました。
たとえばジェンティルが外いったり、キャトルが外、アイムが最内などなど。
そして、力関係。
桜花賞VS別路線ですが、いまの一番人気は別路線のミッドサマーなんかな?
部長は桜花賞組が上位と考えております。
昨日の東京も後方一気が決まりにくいイメージでしょうか。
展開にもよりますが、比較的オークスはゆったり流れる傾向が。
前残りも意識しないといけません。
部長の本命は9番ヴィルシーナ。
好枠に入ったね。
桜花賞、一瞬やったと思わせたこの馬。
今回は好位抜け出し、ジェンティル以下の猛追をしのぎ切れると思います。
軸2頭3連複を考えていますので、もう一頭。
5番のメイショウスザンナ。
武にかけるのもどうかと思いますが。。。。。
最後方でなければ、力上位であると思っています。
買い目はフォーメーション軸2頭 9−5・14で総流し。
もしくは5−9・14で総流し。
最近調子悪いから、難波行く予定。
流れ、変わるかな?
さて、いよいよこの日がやってきました。
問題のオークスです。
最強3歳牝馬を決定するレースです。
過去には、いろいろな牝馬が優勝してます。
アパパネ、ブエナビスタ、カワカミプリンセス、シーザリオ、スティルインラブ、レディパステル、メジロドーベル、ダンスパートナー、チョウカイキャロルなどなど。
そして、今回のCMで流れているエアグルーブ。
名牝と呼ばれる馬たちばかりです。
今回、どの馬が仲間入りできるのでしょうか。
さて今回、部長の希望のまたしても逆枠順になってしまいました。
たとえばジェンティルが外いったり、キャトルが外、アイムが最内などなど。
そして、力関係。
桜花賞VS別路線ですが、いまの一番人気は別路線のミッドサマーなんかな?
部長は桜花賞組が上位と考えております。
昨日の東京も後方一気が決まりにくいイメージでしょうか。
展開にもよりますが、比較的オークスはゆったり流れる傾向が。
前残りも意識しないといけません。
部長の本命は9番ヴィルシーナ。
好枠に入ったね。
桜花賞、一瞬やったと思わせたこの馬。
今回は好位抜け出し、ジェンティル以下の猛追をしのぎ切れると思います。
軸2頭3連複を考えていますので、もう一頭。
5番のメイショウスザンナ。
武にかけるのもどうかと思いますが。。。。。
最後方でなければ、力上位であると思っています。
買い目はフォーメーション軸2頭 9−5・14で総流し。
もしくは5−9・14で総流し。
最近調子悪いから、難波行く予定。
流れ、変わるかな?
2012-05-15
今週はオークス [うま部の「これ以外を買え!」]
部長です。
今週はオークスです。
非常に悩ましいメンバーと現段階では思っています。
ここ最近、桜花賞メンバーの好走が目立ちます。
今回も他の路線はしっくりけーへんような気が。
ただ、一頭人気になる馬がいてますが、それもどうかと思っているところ。
わかっているのは、今の東京は後方一気がなかなか難しい馬場である点。
最低中段に位置しないと届かない感じですね。
そうなると、枠にもよりますが桜花賞馬が最有力候補かなぁ、なんて。
まぁまだ火曜日。
ファイナルアンサーは土曜日に。
今週はオークスです。
非常に悩ましいメンバーと現段階では思っています。
ここ最近、桜花賞メンバーの好走が目立ちます。
今回も他の路線はしっくりけーへんような気が。
ただ、一頭人気になる馬がいてますが、それもどうかと思っているところ。
わかっているのは、今の東京は後方一気がなかなか難しい馬場である点。
最低中段に位置しないと届かない感じですね。
そうなると、枠にもよりますが桜花賞馬が最有力候補かなぁ、なんて。
まぁまだ火曜日。
ファイナルアンサーは土曜日に。
2012-05-12
ヴィクトリアマイル展望 [うま部の「これ以外を買え!」]
部長です。
ヴィクトリアマイルですが、悩んでいるのが正直なところ。
とりあえず携帯からなのであっさりと(^_^)
本命は、11番アプリコットフィズ。
とにかく戦ってる相手が違う。
東京マイルで弾けてくれるかなぁ。
けど、調教が気にいらんねんな〜。
一応、11番から馬連で。
一発狙いは2枠から枠連で。
多分違う買い方するやろなぁ。
Twitterにてファイナルアンサーかな。
ヴィクトリアマイルですが、悩んでいるのが正直なところ。
とりあえず携帯からなのであっさりと(^_^)
本命は、11番アプリコットフィズ。
とにかく戦ってる相手が違う。
東京マイルで弾けてくれるかなぁ。
けど、調教が気にいらんねんな〜。
一応、11番から馬連で。
一発狙いは2枠から枠連で。
多分違う買い方するやろなぁ。
Twitterにてファイナルアンサーかな。
2012-05-05
NHKマイル展望 [うま部の「これ以外を買え!」]
部長です。
最近、更新するの、ずぼらかましてます(笑)。
今日もいまいち体調がしっくりけ〜へんよって手短に。
明日は「NHKマイル」です。
常々、3歳重賞はわからんと言ってるとおり、このレースもわからん(笑)。
そんなん言いながら、年末のFS、桜花賞などゲットしてるけど。
このレース、メンバー見るがぎり、しっくりこないのは部長だけでしょうか?
カレンブラックヒル、ハナズコール、マウントシャスタ、ジャスタウェイ、アルフレードなど、そこそこ揃った感はありますが。。。。。
今回、大荒れ感がたっぷりのような気が。
部長の本命は、3番レオアクティブ。
FSで後方からすっ飛んできて3着。
上りの速さは、このメンバーでも上位と思っています。
今回の調教が軽め、そこそこなのは引っ掛かりますが、うまく捌ければ飛んでこれるような気が大。
ということで、3番からの馬連、2枠からの枠連あたりで勝負かな。
対抗17番アルフレード、単穴11番マイネルロブストのFS上位陣で。
大穴なら15番サドンストーム。
このあたりかなぁ。
ついでに新潟大賞典。
本命候補、セイクリッドバレーが出走取り消し。
一気に悩ましいメンバー構成に。
本命は3番ダノンスパシーバ。
ダノン勢では、ダノンバラードのほうが人気上位。
2頭出しは、人気薄からの鉄則通り。
それ以外にも、左回りがあってるような気がするので。
55kgの藤岡康に期待して。
これも2枠から勝負かな。
たまたまどちらも3番本命。
こんな時はどっちもはずれっぽいかな(笑)?
最近、更新するの、ずぼらかましてます(笑)。
今日もいまいち体調がしっくりけ〜へんよって手短に。
明日は「NHKマイル」です。
常々、3歳重賞はわからんと言ってるとおり、このレースもわからん(笑)。
そんなん言いながら、年末のFS、桜花賞などゲットしてるけど。
このレース、メンバー見るがぎり、しっくりこないのは部長だけでしょうか?
カレンブラックヒル、ハナズコール、マウントシャスタ、ジャスタウェイ、アルフレードなど、そこそこ揃った感はありますが。。。。。
今回、大荒れ感がたっぷりのような気が。
部長の本命は、3番レオアクティブ。
FSで後方からすっ飛んできて3着。
上りの速さは、このメンバーでも上位と思っています。
今回の調教が軽め、そこそこなのは引っ掛かりますが、うまく捌ければ飛んでこれるような気が大。
ということで、3番からの馬連、2枠からの枠連あたりで勝負かな。
対抗17番アルフレード、単穴11番マイネルロブストのFS上位陣で。
大穴なら15番サドンストーム。
このあたりかなぁ。
ついでに新潟大賞典。
本命候補、セイクリッドバレーが出走取り消し。
一気に悩ましいメンバー構成に。
本命は3番ダノンスパシーバ。
ダノン勢では、ダノンバラードのほうが人気上位。
2頭出しは、人気薄からの鉄則通り。
それ以外にも、左回りがあってるような気がするので。
55kgの藤岡康に期待して。
これも2枠から勝負かな。
たまたまどちらも3番本命。
こんな時はどっちもはずれっぽいかな(笑)?
2012-04-28
天皇賞(春)展望 [うま部の「これ以外を買え!」]
部長です。
明日は古馬最強決定戦、天皇賞(春)ですね。
やはりこの天皇賞、名勝負がたくさんありました。
メジロマックイーンとライスシャワー、サクラローレルとナリタブライアンにマヤノトップガン、テイエムオペラオとナリタトップロードにメイショウドトウなど。
勝ち馬だけでも、マンハッタンカフェ、ディープインパクト、メイショウサムソンなど一流馬がずらり。
部長も大好きなレースの一つです。
さて今年の天皇賞(春)。
話題は18、オルフェーブル。
前走は強烈でしたからね(笑)。
今回、まともに走ってきたら、ディープのレコードを更新すると部長は思っています。
よって1頭目の軸は決まり。
もう一頭の軸が問題です。
3冠馬と同世代、天皇賞では用無しなんですよねぇ、いままで。
ウインバリアシオンとギュスターヴクライ。
部長はあまり信用しておりません。
まだトーセンジョーダンのほうが。。。。。
しかし部長の2頭目の軸は3番のナムラクレセント。
前走はよく粘ってくれました。
今回枠なりに先行するのはみえみえ。
どこまで粘れるか、見どころはあると思っております。
よって買い目ですが3連単マルチ勝負
3−18−5、14、16、11、6の30点買い。
ギュスターヴクライは年明け一走多い気がするのではずします。
部長、東京・京都開催になって、いまいち波に乗れません。
これ以外買え、でいくほうがいいかも。
さぁ、どうなりますやら。
明日は古馬最強決定戦、天皇賞(春)ですね。
やはりこの天皇賞、名勝負がたくさんありました。
メジロマックイーンとライスシャワー、サクラローレルとナリタブライアンにマヤノトップガン、テイエムオペラオとナリタトップロードにメイショウドトウなど。
勝ち馬だけでも、マンハッタンカフェ、ディープインパクト、メイショウサムソンなど一流馬がずらり。
部長も大好きなレースの一つです。
さて今年の天皇賞(春)。
話題は18、オルフェーブル。
前走は強烈でしたからね(笑)。
今回、まともに走ってきたら、ディープのレコードを更新すると部長は思っています。
よって1頭目の軸は決まり。
もう一頭の軸が問題です。
3冠馬と同世代、天皇賞では用無しなんですよねぇ、いままで。
ウインバリアシオンとギュスターヴクライ。
部長はあまり信用しておりません。
まだトーセンジョーダンのほうが。。。。。
しかし部長の2頭目の軸は3番のナムラクレセント。
前走はよく粘ってくれました。
今回枠なりに先行するのはみえみえ。
どこまで粘れるか、見どころはあると思っております。
よって買い目ですが3連単マルチ勝負
3−18−5、14、16、11、6の30点買い。
ギュスターヴクライは年明け一走多い気がするのではずします。
部長、東京・京都開催になって、いまいち波に乗れません。
これ以外買え、でいくほうがいいかも。
さぁ、どうなりますやら。