July 2005
2005-07-31
2005-07-20
おとうさんのギター [楽器自慢]

先日弦を交換したついでにラベルの写真を撮りました.
「ディートマー・ホイプナー」(2002年ドイツ)
2002年のクリスマスくらいだったかな.弦を買うつもりで行きつけの某楽器店にふらりと立ち寄ったところ,ギターを持って帰ってしまいました.完全に衝動買い.値段は秘密.
松・ローズウッドでオーソドックスな構成です(内部構造までは見てませんが).装飾はごくシンプル.塗装はセラック.
けっこう箱鳴りのする楽器で,良い意味での金属的響きを含み,私のように特別肥えた耳を持っていなくてもわかりやすい音が出ます.640mmというショートスケールながら音量も十分です.
一つの特徴は指板と表面板との間が少し嵩上げされて,つまりハイポジション部で指板が分厚くなっているので(レイズド・フィンガー・システムとか言うやつかな?),押弦がしやすくなってるところです.別の某ギターショップによると「マティアス・ダマンの影響を受けているんじゃないかなー」というお話でした.
2005-07-19
デジカメ買っちゃった〜♪ [日々のつぶやき]
おけいです。
ついにデジカメ買っちゃいました。
パナソニックのFX8(ぶる〜)です。
・・・あかん、一眼レフがますます遠くなる(爆)。
放牧に出て写真撮に行けるのはいつの日か・・・。
この3連休は他にもいろいろ出費したので、
にゅ〜Macはもうちょっとガマン、ガマン。
さ、次は写真アップ出来るようになろう。
ついにデジカメ買っちゃいました。
パナソニックのFX8(ぶる〜)です。
・・・あかん、一眼レフがますます遠くなる(爆)。
放牧に出て写真撮に行けるのはいつの日か・・・。
この3連休は他にもいろいろ出費したので、
にゅ〜Macはもうちょっとガマン、ガマン。
さ、次は写真アップ出来るようになろう。
2005-07-18
どでかきごおり [日々のつぶやき]

こんばんわ、まつけんです。
初めてかきます、マンドリンも音楽もまったく関係ないです。
写真は三ノ宮で食べたカキ氷です。
トロピカルマンゴー 860円なり。(高っ;)
マンゴーありアイスクリームあり、練乳はお好みでかけられます。かなりゴウセイです。
結構でかかったのでアイスクリーム頭痛に襲われてしまいました。
無理はするもんじゃないですね、食べた後はかなり寒かった・・・(某新人K村は食べた後、鼻じゅるじゅるいってました。)
あと、今日パソコン壊れました、ウィンドウズさえ起動できない状態だったんで今日新しいのかいました。
自分の行動の早さに少々びっくりしとりますが、新しくなったおかげでこうしてブログに参加できると思えば安い買い物です!
1m先の小松亮太 [日々のつぶやき]
おかもとです。
昨日、大阪BlueNoteへライブいってきました。
久しぶりに目の前で、浴びるようにタンゴ(バンドネオン)にドップリ浸かってきましたよ。
小松亮太はピアソラを中心に演奏するバンドネオン奏者ですが、
最近はその枠に囚われず、自ら作曲もし、いろんなジャンルとセッションして見地を広げておられる様です。
この日の構成は五重奏(キンテート)
(バンドネオン、バイオリン、エレキギター、ピアノ、コントラバス)
リズムとかアンサンブルとか云々を超越した(?)
五人が繰り出す、あのエネルギー感が何とも言えません!
最後はブエノスアイレスの冬→五重奏のコンチェルト
・・・もう王道のシメで、大満足でした。
終わってもテンションあがりっぱなしです。
何故か歩く速度も速くなってしまいます。
ジッとしていられなくなります(笑)
家に帰っても興奮覚めやらず・・・
そしていつのまにか沈没(zzz・・・)してました。
(写真:最新盤『タンゴローグ』と愛聴盤ピアソラ『タンゴ・ゼロ・アワー』と・・・)
やっぱ五重奏〜はピアソラの方が好みです。
味というか、深みが違います。より大人です。

昨日、大阪BlueNoteへライブいってきました。
久しぶりに目の前で、浴びるようにタンゴ(バンドネオン)にドップリ浸かってきましたよ。
小松亮太はピアソラを中心に演奏するバンドネオン奏者ですが、
最近はその枠に囚われず、自ら作曲もし、いろんなジャンルとセッションして見地を広げておられる様です。
この日の構成は五重奏(キンテート)
(バンドネオン、バイオリン、エレキギター、ピアノ、コントラバス)
リズムとかアンサンブルとか云々を超越した(?)
五人が繰り出す、あのエネルギー感が何とも言えません!
最後はブエノスアイレスの冬→五重奏のコンチェルト
・・・もう王道のシメで、大満足でした。
終わってもテンションあがりっぱなしです。
何故か歩く速度も速くなってしまいます。
ジッとしていられなくなります(笑)
家に帰っても興奮覚めやらず・・・
そしていつのまにか沈没(zzz・・・)してました。
(写真:最新盤『タンゴローグ』と愛聴盤ピアソラ『タンゴ・ゼロ・アワー』と・・・)
やっぱ五重奏〜はピアソラの方が好みです。
味というか、深みが違います。より大人です。

2005-07-16
2005-07-10
2005-07-07
2005-07-05
予告編 [サイレントギターの夕べ]

おとうさんの不定期エッセイ「サイレントギターの夕べ」ぼちぼち始まります.ヤマハのサイレントギターの独断と偏見に基づいた使用レポートをお届けします.サイレントギターを一つのきっかけとして,ギターという楽器に興味を持ってくれる人が出てくれたらいいな,と思っています.拙文ゆえにどこまでのことが出来るのか不安ですが,宜しくお願いします.
2005-07-04
2005-07-02
ヨドバシ梅田2Fコムサのカフェで。。。 [日々のつぶやき]

SWEETS SET \945-也。
小さめのケーキが2つ選べます。
※マンドリンに関係無くてすみません。。。
ソシアルハーツ メンバーブログ始めます! [日々のつぶやき]
メンバーによる日々のあれこれや練習風景レポートなど自由な雰囲気で書きつづっていきます。
マンドリンに関係の無いこともあるかもしれませんが、ご容赦を。。。
マンドリンに関係の無いこともあるかもしれませんが、ご容赦を。。。