August 2005
2005-08-30
うまっ! [日々のつぶやき]
馬っ!ではありません。
そしてわたしは”おとうさん”でもありません。
やまきよです、メンバーブログ初挑戦です。
こんばんは、やまきよです。
わたしは昼間、家にひとりでいることが多いのですが今日はちょっと足をのばしてパン屋さんまで行きました。
【クイニーアマン】みなさんご存知ですか?
何年か前に爆発的に流行りました・・・むっちゃおいしい菓子パンです。
そういえば、ポストペット(これもなつかしい・・・)にあげるおやつのリストにも【クイニーアマン】があって、わたしはよくあげてました。
今日はそんな、ちょっと昔をなつかしむ昼下がりでした。
さいなら(^-^)ノ〜〜☆'.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★
そしてわたしは”おとうさん”でもありません。
やまきよです、メンバーブログ初挑戦です。
こんばんは、やまきよです。
わたしは昼間、家にひとりでいることが多いのですが今日はちょっと足をのばしてパン屋さんまで行きました。
【クイニーアマン】みなさんご存知ですか?
何年か前に爆発的に流行りました・・・むっちゃおいしい菓子パンです。
そういえば、ポストペット(これもなつかしい・・・)にあげるおやつのリストにも【クイニーアマン】があって、わたしはよくあげてました。
今日はそんな、ちょっと昔をなつかしむ昼下がりでした。
さいなら(^-^)ノ〜〜☆'.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★
2005-08-08
8/6初練習&顔合わせ飲み会 [練習風景レポート]
むーみん@管理人です。
昨日8/6(土)に初練習と顔合わせ飲み会がありましたので、レポートします。
【初練習(13:00〜17:00)】
練習場所は千里丘市民センター。
今年度初の練習にしては参加メンバーが予想以上に多く15〜16人くらい。
初練習なので細かいことは気にせず順に曲を通していきました。
「ディベルティメント」→「マノンレスコー」→「3-Dimensions」→「山河緑照」→「エカーブ」の順だったかな。
代表いけだ先生が最初の3曲を指揮。
妥協無し・本番さながらのスピード(テンポ)で叩くので、なかなかハードでした。
ま、個人的にはノリ良く楽しかったです。
ディベルティメントと3-Dは変拍子が多く、きっちり覚えてこないといけないなーという感じ。
後の2曲はおとうさんが指揮。
山河緑照は比較的分かりやすいリズム・メロディーで楽しかったです。
エカーブは拍子やテンポの変化が激しく難しそう。
まだ曲になってない感じ。。。
今回は全体的に曲のイメージを掴むための通しだったので、今後は音取りをしっかりして
さらに音質やフレーズといった曲作りを進めていかないといけないですね。
【顔合わせ飲み会】
練習の後、千里丘の近くの居酒屋に移動して飲み会開始。
おとうさんの暴露話なども飛び出して、なんだかえらく盛り上がりました。


昨日8/6(土)に初練習と顔合わせ飲み会がありましたので、レポートします。
【初練習(13:00〜17:00)】
練習場所は千里丘市民センター。
今年度初の練習にしては参加メンバーが予想以上に多く15〜16人くらい。
初練習なので細かいことは気にせず順に曲を通していきました。
「ディベルティメント」→「マノンレスコー」→「3-Dimensions」→「山河緑照」→「エカーブ」の順だったかな。
代表いけだ先生が最初の3曲を指揮。
妥協無し・本番さながらのスピード(テンポ)で叩くので、なかなかハードでした。
ま、個人的にはノリ良く楽しかったです。
ディベルティメントと3-Dは変拍子が多く、きっちり覚えてこないといけないなーという感じ。
後の2曲はおとうさんが指揮。
山河緑照は比較的分かりやすいリズム・メロディーで楽しかったです。
エカーブは拍子やテンポの変化が激しく難しそう。
まだ曲になってない感じ。。。
今回は全体的に曲のイメージを掴むための通しだったので、今後は音取りをしっかりして
さらに音質やフレーズといった曲作りを進めていかないといけないですね。
【顔合わせ飲み会】
練習の後、千里丘の近くの居酒屋に移動して飲み会開始。
おとうさんの暴露話なども飛び出して、なんだかえらく盛り上がりました。


2005-08-04
昨日の昼ゴハン・・・ [日々のつぶやき]
おかもとです。
またまた楽器とは関係のないハナシ・・・
(一体何のクラブだ?って感じですが)
昨日は東京に出張してたのですが、
八重洲口から5分足らずのところに
「加賀屋」という居酒屋があり、そこで昼飯にしました。
ここは昼になると安価で比較的クオリティの高い魚系の定食が用意されています。
その中から「マグロ中落ち丼」をチョイス!
これで¥780ですよ!
安くて美味しいです。

・・・次はちゃんと楽器のネタを用意しときますので、
この辺で。
またまた楽器とは関係のないハナシ・・・
(一体何のクラブだ?って感じですが)
昨日は東京に出張してたのですが、
八重洲口から5分足らずのところに
「加賀屋」という居酒屋があり、そこで昼飯にしました。
ここは昼になると安価で比較的クオリティの高い魚系の定食が用意されています。
その中から「マグロ中落ち丼」をチョイス!
これで¥780ですよ!
安くて美味しいです。
・・・次はちゃんと楽器のネタを用意しときますので、
この辺で。