ゆきちんの読書記録(2005〜)
茅田砂胡
『大鷲の誓い:デルフィニア戦記外伝』/茅田砂胡
友人に借りて読みました。
デルフィニアの外伝で、バルロとナシアスの話だというのは知っていたのですが、タイトルを全く意識しておりませんでした。読み終えてから、タイトル『大鷲の誓い』を見て納得。本編で出てくるバルロの誓いがこれなんだなと。
いつもあの偉そうなバルロが小さな子供で可愛かった。そのまま(というと語弊があるけれど)成長したのだね。ナシアスも昔からナシアスで。昔のナシアスが誰かに似ているなとなんとなく思っていたのですが、シェラかな。細面で頑固なところが似てると思う。温和そうでいて、融通がきかない感じ。
つくづくデルフィニアの話が好きだと思った一冊でした。
デルフィニアの外伝で、バルロとナシアスの話だというのは知っていたのですが、タイトルを全く意識しておりませんでした。読み終えてから、タイトル『大鷲の誓い』を見て納得。本編で出てくるバルロの誓いがこれなんだなと。
いつもあの偉そうなバルロが小さな子供で可愛かった。そのまま(というと語弊があるけれど)成長したのだね。ナシアスも昔からナシアスで。昔のナシアスが誰かに似ているなとなんとなく思っていたのですが、シェラかな。細面で頑固なところが似てると思う。温和そうでいて、融通がきかない感じ。
つくづくデルフィニアの話が好きだと思った一冊でした。
『クラッシュ・プレイズ パンドラの檻』/茅田砂胡
図書館で一冊ずつ地道に借りております。ここから先はまだ予約があるようなので、なかなかかな。友人に借りているデルフィニアの外伝を先に読みましょう。
今回はケリーとジャスミンが出てきたので嬉しい。この2人が大好きです。やっぱりスカーレットウィザードを購入するかな…と考え中。
ケリーの台詞で、今の自分に響くものがありました。はっきりと覚えていないけれど、「生きているからには、精一杯生きる」とかいうような意味だったかと思います。そうよね、精一杯生きる方がいいに決まってる。
今回はケリーとジャスミンが出てきたので嬉しい。この2人が大好きです。やっぱりスカーレットウィザードを購入するかな…と考え中。
ケリーの台詞で、今の自分に響くものがありました。はっきりと覚えていないけれど、「生きているからには、精一杯生きる」とかいうような意味だったかと思います。そうよね、精一杯生きる方がいいに決まってる。
『クラッシュ・プレイズ スペシャリストの誇り』/茅田砂胡
(2005.9)
『クラッシュ・プレイズ 嘆きのサイレン』/茅田砂胡
新シリーズの一冊目。
この方は筆が速いなぁ…と感心。ときめきストリートに行く度に新刊を目にしているような気がします。
この方は筆が速いなぁ…と感心。ときめきストリートに行く度に新刊を目にしているような気がします。
『天使たちの華劇 暁の天使たち 外伝2』/茅田砂胡
(2005.8)