うまいもん?
posted at 14:36:38 on 2006-01-15 by member | Category: 日々のつぶやき
こんにちは、マツケンです。
またまたうまいもんです。っていっても今回はお店紹介ではありません。
昨日、夕方に実家の両親からこんなものが届きました。↓

え〜、松葉ガニ2杯と親ガニが・・・・10杯。しかのなまのまま・・・どうしよう。
我が家でかにといえば1ボイル、2焼き、3味噌汁ていうのが定番メニューなんですが、実家にいるときは食べるオンリーで作ったことなんてありませんでした。
しかし、そんなこと言ってたらどんどん鮮度が落ちますのでとりあえずおかんに聞きながらやってみました。
1ボイル
これは簡単ですね、お湯に適量の塩を入れてかにをいれてしばらくたったら出来上がり。
送ってきてくれたかにが結構いいもので、大きさもかなりあったため普通」のなべでは入らず、土鍋でやりました。なんか、かにの入浴って感じですね、気持ちよさげです。

2焼きが二
これも簡単。足落として、甲羅はいで、グリルで焼くだけ。でもこれだけでは面白くないんで、甲羅の中のかに味噌にお酒としょうゆを適量加え、これもグリルで焼いちゃいます。焼けたかにを味噌につけて食べると絶品です。

3味噌汁
これも普通に味噌汁を作るだけ。親ガニを4杯使用(ダシ用)、具は大根とにんじんを短冊切りにして入れるのが打ちの定番。

ひとりで一気には食べれないんで昼はとりあえず味噌汁と焼きがに、夜はボイルって感じですね。しばらくかにライフがつづきそうです・・・・
またまたうまいもんです。っていっても今回はお店紹介ではありません。
昨日、夕方に実家の両親からこんなものが届きました。↓

え〜、松葉ガニ2杯と親ガニが・・・・10杯。しかのなまのまま・・・どうしよう。
我が家でかにといえば1ボイル、2焼き、3味噌汁ていうのが定番メニューなんですが、実家にいるときは食べるオンリーで作ったことなんてありませんでした。
しかし、そんなこと言ってたらどんどん鮮度が落ちますのでとりあえずおかんに聞きながらやってみました。
1ボイル
これは簡単ですね、お湯に適量の塩を入れてかにをいれてしばらくたったら出来上がり。
送ってきてくれたかにが結構いいもので、大きさもかなりあったため普通」のなべでは入らず、土鍋でやりました。なんか、かにの入浴って感じですね、気持ちよさげです。

2焼きが二
これも簡単。足落として、甲羅はいで、グリルで焼くだけ。でもこれだけでは面白くないんで、甲羅の中のかに味噌にお酒としょうゆを適量加え、これもグリルで焼いちゃいます。焼けたかにを味噌につけて食べると絶品です。

3味噌汁
これも普通に味噌汁を作るだけ。親ガニを4杯使用(ダシ用)、具は大根とにんじんを短冊切りにして入れるのが打ちの定番。

ひとりで一気には食べれないんで昼はとりあえず味噌汁と焼きがに、夜はボイルって感じですね。しばらくかにライフがつづきそうです・・・・