Comments

2007-06-15: テレビっ子な話(ドラマ編)

 我が家にDVDレコーダーがきてから、ミン様がテレビっ子になっております。新番組を検索し、とりあえず初回は録画し見てみる。それで気に入ったら、引き続き録画リストに入れるという寸法。そんなわけで結構な録画数なのですが、その中で私も見ているドラマがこちら。

●『ライアーゲーム』
 戸田恵梨香が可愛いです。あのオープニングの赤いワンピースがとっても似合ってる。そして、毎回泣くのだな。
 このストーリー、最初は茶番だ…と思っていたのだけれど、なんとなく続きが気になり見てしまいます。天才詐欺師だという秋山氏(俳優名に疎い私…)、やることは全然大したことなくて(私にはいまひとつすごさがわからない)、これが天才詐欺師のやることなのか?と思うのです。風貌も話し方も、もひとつ(話し方は演技かもしれないけれど)。でも、見てしまうのですよねぇ。キノコ頭、むかつくっ!とかエキサイトしてしまうのです。
 前々回かな、彼女がひとりでゲームに参加していて、ボロボロに負けて泣いている時に、「また負けて泣いてんのか」と秋山氏が登場するのです。ときめきましたよ(予告で流れた時からときめいてました)。その後に「やられたら、やりかえせ」と続くのですがね。
 3回戦はまだ見ていません。見たミン様にあらすじを尋ねたら、見ないとわからないと言われました。土曜日までにはなんとか見よう…と言いつつ、もう金曜日。
 最終回は3時間近いスペシャルだとか!最後で一気に片を付けるのかなぁ。

●『セクシーボイス&ロボ』
 『デスノート』から松山ケンイチがちょっと気になってます。好みではないのだけれど、役に対して真正直な感じが好感。役を作りすぎな感じもあるのだけれど、このロボ役も好きです。彼も毎回泣きます…よね?ニコ(俳優名に疎い私…)も可愛い。毎回、彼女の冒頭のモノローグに、うんうんと頷くのです。
 某事件の絡みで放送が差し替えとなった二話は放映されないのでしょうか?過剰反応な気がする。もったいない。
 最近の二話では『かもめ』なお2人も登場で、『かもめ』を見たばかりな私は何やら嬉しかったです。

●『デスパレートな妻たち』
 海外ドラマ。杜の都の定宿で偶然に初回を見てから見続けています。最初は深夜映画かな?と見ていたのですが、NHKなのでCMが入らずで、ずーっと見てしまい、「お、なんだか面白くなってきた」というところで次回へ、でした。
 『デスパレート』は『崖っぷちな』や『切羽詰った』という意味らしく、5人の妻たちの崖っぷちぶりが描かれています。海外ドラマということもあり、対岸の火事風に、毎度の切羽詰り具合を堪能してます。でも、前回は泣けました。続きが楽しみ。

●『冬のソナタ』
 今更ですが。民放で土曜の朝に再放送していました。先週が最終回でした。母の知人たちがみなはまっていたらしく、どんなもんなのか?と母が見だしたのがきっかけ。私は見たり見なかったりで、見なかった時は母にあらすじを聞いてました。録画してまで見る気はなかったので。
 ユジンの短い髪がすごく好きです。あんな風にしたいと思うけれど、似合わないのはわかっているので却下。(余談ですが、今はすっかりショートヘアです)
 ユジンはもとより、ヨン様も泣きすぎですよね。最初から最後まで、サンヒョク(あってます?ずっと「サンヨク」だと思ってた)が好きでした。報われない人(…男性限定か?)、大好きなのです。望みはないってわかっているけれど、健気な人がツボにはまるのです。ナカツ、皇帝、怪人…然り。
 ラストは無難にまとめましたね。

●『春のワルツ』
 冬ソナの流れで、母が『春のワルツ』の事前特集を見たらしく、面白そうだと見始めました。私は2回目くらいから見たかな。母があらすじを教えてくれるので、それからも見たり見なかったり。母もミン様も「冬ソナより面白い」と見ておりますよ。
 ウニョン(あってるかな?名前が聞き取りづらいです)が可愛いなぁ。そして、ここにも当然のごとく報われない人登場。王道です。えーっと、…名前忘れた、彼ですよ、彼。あ、フィリップでしたかしら?彼がいいです!王子なんですよね。彼の言葉、態度にときめいています。紳士で、優しくて、きっとどこまでも一途なんだわ。そして、報われないのだなぁ。

 あとは、『花嫁とパパ』を少々。石原さとみのテンションの高さに疲れて、ストーリーだけをミン様に聞いているぐらいですが。
 『風林火山』も時々見てます。

 次は『花君』ですね。ナカツ、ナカツがイケてなかったら、見ないかも。

 ドラマではないけれど、同志にラーメンズを布教されました。みなさまには今更なお話ですよね。日記で話題になっていたラーメンズ、おお、これか!とライブビデオを見せてもらいました。
 ミン様がはまってます。同志の話だと、男性に人気があるとか。私も面白いと思う。時々(いや、かなり)ネタを口にしてます。


 次回はアニメ編。


Comments made

No comments yet

Add comment

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。