Comments

2007-02-26: チョコといえば

 今年も各百貨店のバレンタインコーナーでロイズの生チョコを仕入れました。山崎に、グランマルニエ、レミーマルタン。今、ポテチがマイブームだったもので、ポテトチップスチョコレートも買ってみた。
 ポテチチョコはまだ食べていませんが、生チョコはいただきました。やはり山崎が絶品。何も足さない何も引かない。さすがです。ただ、この山崎が冷蔵庫にいらっしゃる間に、我が家の冷蔵庫は何が不満なのか2度もストライキをおこしたのですよ。何度も常温にさらされ、少し味が落ちたのが残念。

 閑話休題。まだまだ続くGLAY話。

◆0211マジック
 苦節10年…ではないのだけれど…継続は力なり…?

 今回の名古屋ライブ、チケットはFC先行でエントリー。名古屋は一日、大阪は二日間行きたかったのですが、取れたのは名古屋と大阪一日のみ。FC先行後も数あるプレオーダー、一般発売にエントリーしましたが、結局どこにもひっかからずでした。まあ仕方ない、とりあえず名古屋と大阪(一日だけど)は行けるのだからと思っていました。
 FCのチケは公演の10日程前に届きます。しばらく前まではローソンチケットで、ロッピーで発券していたのですが、氷室さんとの『SWING ADDICTION』からは発送になりました。その分、送料や手数料等余分に取られるのですが、なかなかに素敵なチケットなので、毎回これなら手数料払ってもいいよねと同志たちと話していたのです。こんな風なチケットは99年のドームツアー以来ではないかしら。

 配達記録で届いた封筒、宛名の下に席番らしきものが印刷されてました。こんなのは初めてで、これで事故等おきたりしないのだろうか?と後から首を傾げてしまいましたが。
 …が、そこでありえない文字を見たのですよ。…え?えーっ?!と。ちょっと待て、落ち着け、期待してはいけない、と自分を戒めつつ、とにかく開封。取り出したチケットを、それこそ穴が開くほどに見つめました。

 アリーナ 1列

 えーーーっ!?と、傍にいたミン様をばしばしと叩いたような記憶が…いや、ゆさゆさと揺さぶっていたかしら。
 どこぞのドームだか、ホールだかは、確かアリーナと言えばスタンド席と1階席の間のことを言ったんじゃなかったかしら?とか、めまぐるしく考えました。(←正確には横浜アリーナのことで、一般にアリーナ席と呼ばれるところは、横アリではセンター席といい、横アリのアリーナ席というのは、センター席を取り囲んで階段状になっている席のことを言うらしいです)
 けれど、レインボーはそんなことはないはずだ、アリーナは、あのアリーナのはずだ!でも違ってたらどうしよう…、これってぬか喜び?でもでもでも!きっとこれはアリーナ席で、いわゆる、あの、最前列!!というやつなのでは!?
 …と、この間、どれくらいの時間だったでしょう。あまりに興奮して、嬉しくて、ミン様を「ついに!ついに!ついに来たよっ!」と揺さぶり、それからバタバタと両親のところへ行き「ついにGLAYライブで最前だよ!」と報告。すると、「…へー」と気の無い返事。…や、いや、ね?まあ、そうよね?当然の反応と言えば、当然の反応なわけで。誰かに言わずにはおれなかった私としては、同じ家に両親が居たから言ったまでですが、ただ言う相手を間違ってただけよと少々へこみつつ…、一緒に興奮してくれそうな同志にアワアワとメール。そして、それこそ当然と言えば当然の反応を返してくれてありがとう!アワアワしながら嬉しかったです。

 今回名古屋でご一緒した方は、GLAYライブ初参戦。私が布教し、そして見事に好きになってくださった方。アリーナツアーのFC先行時に、「ライブはいかがでしょう?」とお誘いしてみたら、行きたいとのことだったので2枚申し込んだのです。
 彼女にもお伝えせねば!と思ったのですが、メールで(文字で)伝えるより、その目で確かめてください、と携帯でチケットを写し、それをメールに乗せました。…ステキな反応を返してくださいました。ふふふふふ。

 今までで参戦したGLAYライブ、一番近くてドームの10列目でしたよね、同志?うん、確かそれが一番ステージに近い席だったかと思います。それが、あなた、まさかまさかの最前!
 でも、冷静になって…あまり冷静になれてなかったけれど…考えてみると、1列目といいましても、番号は一桁台。ステージに向かって本当に左端の方なのです。だから、実は目の前にステージは無いかもしれない、かえってステージが遠くて見切れるよなぁとか思ったり。そして、初めてGLAYのライブに行く彼女にとっては、全体を見渡せるスタンドの方が良かったのではないかなぁとか思ったりしたのでした。スピーカーの前だったりしたら、耳もしんどいだろうし。そんな懸念を彼女に伝えてみると、見切れても、音が良くなくても、絶対記念になる!と言ってくださいましたよ。えへへ。
 ある友人は「端だって、真ん中だって、GLAYさんと自分の間に障害がないのよ!」と言ってくれ(深く頷いたのでした)、またある友人に、端だからステージないかも、とメールすると、「レインボーならきっと大丈夫!」とレスをくれました(あちらこちらの会場へ行っているあなただけに、そうね、大丈夫ね!と思えました)。えへへへへ。

 何が『0211マジック』なのかと申しますと、今回の名古屋は2/11、昨年のこの2/11は大阪でレミライブだったのです。そのレミライブでも一列目だったのです。オフィシャルサイトの先行でチケットを取ったのですが、電話がすぐに繋がって。偶然にしてはなんともすごい偶然!2/11、My記念日に昇格です。

Comments made

No comments yet

Add comment

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。