Comments

2007-02-08: ハルコさんに消しゴム投げられそうです

 それくらいに眠い…ので、眠気覚ましに覚え書き消化。
 あ、珍しくドラマ見てます。『ハケンの品格』。やー、なかなか身に迫るドラマです。笑えるのだけど、内心複雑。
 今に始まったことではないのですが、バカばっかりな職場にぶち切れることが多いこの頃。もちろんそんな素振りは表面には出しません。……いや、022への態度が日増しに冷たく事務的になっていることは自覚。「それが何か」とそのうち言いそうです。肩はこる、背中は痛い、眼精疲労からの目の痛みと頭痛もひどい、おまけに胃腸の調子まで悪いと満身創痍でよろよろしてますが、『正社員は正社員らしく、しぶとく会社にしがみついて』いようと思います。細く、長くね。

●同居一周年記念に日帰り旅行
 先の3日で、めでたく同居一周年となりました。友人からは「もうそろそろ(家が)できるの?」と尋ねられますが、まだですよー。500戸のマンション、そう簡単には建ちません。もう一度冬が来て、春が来て、来年の夏に引越し予定です。
 母が一周年を記念して(?)日帰り旅行に行きましょう、と家族会議に議案提出。そんなわけで、28日に有馬温泉に行ってきました。
 有馬温泉、全国的に有名なのですね?知らなかったです。我が家からは近いのですが、一度も行ったことがありませんでした。近いから余計かな。ちなみにバスで45分〜60分で行けます。そのバスも、目の前の道路に高速バスの停留所があり、我が家からは徒歩5分もかからず。もちろん帰りもそうなので、ハイヤーを呼んだみたいに楽です。ただ、乗り物が苦手なのが難点なのですが。
 大きな町ではないので、のんびり散策(結構なハイキングでもありました)し、かんぽの宿で日帰り入浴。気持ち良かったです。入浴後は身体も火照って、肩こりもすっと楽になったのですが、外はかなり寒かったので、その後またガチガチに固まってしまいました。あう…。
 朝8時に家を出て、16時半には帰宅。夕飯は中華を食べに行きました。満足、満足。

 同居一周年、最初はどうなることかと思いましたが、それぞれのポジションが確立できたように思います。兼業主婦をできない私が一方的に甘えているというのが実情ですがね。来年の夏からは…元の生活に戻るだけか、ふむ。
 自分の親と同居とはいえ、まあ色んなことがあります。お互いに知らなかったことなどもあるし。時々実家にゴハンを食べに行っていた頃とはもちろん違う。でもいい経験になっていると思う。「楽しく、元気に暮らしていけますように」と散策ついでに寄った神社でお願いしてきました。

 日帰り旅行、またしようねと話しています。今度はどこに行くかな。
 目が覚めてきたので、仕事に復活。加速装置、オン。

Comments made

No comments yet

Add comment

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。