Comments

2007-11-19: 生活改善命令

 …を、先週の水曜日に整体のセンセイに出されました。休日ごとに頭痛に襲われ寝込んでいることが、いたくセンセイのお気に召さず。施術してもらいながら、2人して原因を考えていました。「ゆきちんさん(仮名)もしんどいし、僕も悔しいですから」と。
 色々話しながら、「毎日ちゃんと湯船に入ってますよね」と言われて、ふるふると首を振るワタクシ。すると、盛大に注意を受けました。「前にも言いましたよね?」と。ええ、ええ、言われましたとも、言われましたとも!言われましたが、湯船につかるのが苦手でシャワー派のワタクシとしましては、それは難しいことなのですよ。しくしく。
 けれど、腰を冷やすこと、内蔵を冷やすことは女性にとって一番良くないことだと切々と語られ、「少しずつ生活改善していきましょ」と言われました。
 帰宅し、こんなことを言われたと両親に話すと、両親は渡りに船とばかりに、湯船につかることの重要性と寝過ぎの頭痛について語りました。はいはい、もう、ごもっともでございますよ。

 そんなわけで、『ゆきちん生活改善計画〜目指せ!人間への道!〜』が始まったのでございます。ちょうどその水曜日が職場の健康診断で、事前に問診表を書いていた時に、今に始まったことではないけれど色々と自分の不調さ加減を目の当たりにしまして、それも今回のことを決意させる一因となりました。

 生活改善と言っても、みなさんは普段の生活で普通に行っていることなのだと思います。その普段の生活にワタクシも近づこうという試み。

 まずは『毎晩湯船につかること』。
 その昔、温泉に行き、上がった時にのぼせたのか、立ちくらみなのか、めまいなのか、貧血なのかで倒れたことが二度あり、それ以来苦手なのです。そして、入らねばと思い入っても、手持ち無沙汰で時計とにらめっこなのです。それが非常に苦痛でして。
 唯一の楽しみであった入浴剤は、両親との同居が始まってからは自粛。
 なので、湯船タイムが楽しくなるようにせねば!と考え、思い至ったのが、防水CDプレイヤーを導入すること。色々探してみて、防水スピーカーを購入しました。中にポータブルオーディオを入れられるようになってます。愛用しているMP3オーディオを使うことにしました。
 これは成功!湯船の中で好きな曲が聞けるというのはいいですね!まあ、4曲くらい聴いたら20分は経ったかなとか計算してしまうのですけど。

 それから『休日も早起きすること』。
 早起きと言っても、7時から8時くらいですがね。ワタクシ、何も予定のない休日は9時から遅いときは二度寝も含めて昼まで寝ています。平日の睡眠不足を補うようにだったり、休日くらい寝かせろという気持ちでいるものですから。それを涙をのんでやめましょう。頭痛はやっぱりしんどいですから。

 あとは『水枕』。
 センセイおすすめのアイテム。首の疲れがとれるそうです。そう言われて、一時使っていたことがあるのですが、とある休日の朝、えらい頭痛に襲われてから水枕もお休みしていました。水枕が原因だったかはわからないのですが。

 『湯上りの湿布』。
 整体へ行くと、湿布を出されます。寝る前に両肩に貼ってくださいと。それを貼ったり、貼らなかったりだったので、我が家にはそれこそ売るほど湿布があるのです。ゴメンナサイ、センセイ…。それを真面目に貼ってみます。

 ひとまず、こんなところで。
 これらを、水曜の夜から実行しています。…水枕はしてません。それと昨夜は19時くらいに睡魔に取り付かれてしまったので、湯船タイム&湿布はお休みでしたが…。で、でもっ、ガンバリマス!人間になるために!頭痛のない休日のために!
 あ、ちなみに、この土日は頭痛ありませんでした。頭痛の無い休日は、本当に久しぶり。一歩前進です。

 さて、観劇覚書き。

●11/15(金)
キャラメルボックス『トリツカレ男』

●11/16(土)
彩の国シェイクスピア・シリーズ第18弾『オセロー』



Comments made

No comments yet

Add comment

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。