SocialHearts member's Blog マンドリンオーケストラソシアルハーツのメンバーによるブログです。
homepage : http://homepage1.nifty.com/SocialHearts/

日々のつぶやき

«Prev | 1 | 2 | 3 | ...| 11 | 12 | 13 |...| 21 | 22 | 23 | Next»

2006-01-15

うまいもん?   [日々のつぶやき]

こんにちは、マツケンです。
またまたうまいもんです。っていっても今回はお店紹介ではありません。

昨日、夕方に実家の両親からこんなものが届きました。↓



え〜、松葉ガニ2杯と親ガニが・・・・10杯。しかのなまのまま・・・どうしよう。

我が家でかにといえば1ボイル、2焼き、3味噌汁ていうのが定番メニューなんですが、実家にいるときは食べるオンリーで作ったことなんてありませんでした。
しかし、そんなこと言ってたらどんどん鮮度が落ちますのでとりあえずおかんに聞きながらやってみました。

1ボイル
 これは簡単ですね、お湯に適量の塩を入れてかにをいれてしばらくたったら出来上がり。
送ってきてくれたかにが結構いいもので、大きさもかなりあったため普通」のなべでは入らず、土鍋でやりました。なんか、かにの入浴って感じですね、気持ちよさげです。



2焼きが二
 これも簡単。足落として、甲羅はいで、グリルで焼くだけ。でもこれだけでは面白くないんで、甲羅の中のかに味噌にお酒としょうゆを適量加え、これもグリルで焼いちゃいます。焼けたかにを味噌につけて食べると絶品です。



3味噌汁

これも普通に味噌汁を作るだけ。親ガニを4杯使用(ダシ用)、具は大根とにんじんを短冊切りにして入れるのが打ちの定番。



ひとりで一気には食べれないんで昼はとりあえず味噌汁と焼きがに、夜はボイルって感じですね。しばらくかにライフがつづきそうです・・・・

14:36:38 |Posted by member | Permalink

2006-01-11

いろいろ   [日々のつぶやき]

お誕生日おめでとうございます〜!!
大変なところでお仕事ご苦労様です。。。
こちらの方は最近はわりと天候も穏やかで良い感じですよ。体に気をつけてがんばってくださいね〜

まつけんおすすめの「じゅんさい」、我が家のすぐ近くにあるのですが行ったことがありませんでした。
今度是非行ってみよう。情報ありがとうございます。
アルスアンサンブル、私も友人と聴きに行ったのですが、演奏会の前に、同志社の中にある寒梅館というレストラン(カフェ?)でランチしました。
大学内にあるとは思えないおしゃれな内装で、パスタランチが、日替わりパスタにサラダ・パンがついて650円。パンが意外とおいしかったです。
しかしやはり大学、みなれた券売機で食券を買うというシステムでした。

演奏会は、とても楽しませていただきました。
カルテットやギタリストの演奏でじっくりと聴かせてもらったあと、最後の弦楽セレナーデはほんと素晴らしい演奏で感動しました!
たろさん、きよさん、お疲れ様でした!
それにしても、最近は京大生がほんとによく活躍しているなあとびっくりしました…
以上かしうちでした。

23:58:19 |Posted by member | Permalink

誕生日   [日々のつぶやき]

本日はオイラの誕生日。出張中の雪の中、誰か祝ってくれ!33才になったっす。

08:41:48 |Posted by member | Permalink

2006-01-10

うまいもん   [日々のつぶやき]

こんばんわ、マツケンです。
先日、アルスノヴァアンサンブルを見に京都まで行ったのですが、そのとき石井さんのお勧めのお店で食べたビーフシチューがかんなりうんまかったんでご紹介いたします。
場所は京都地下鉄烏丸線国際会館駅を出たとこで「じゅんさい」という洋食屋さんです。
写真を見ていただいてもわかると思いますが、肉がごろごろとおっきくて、味も抜群!!もういうことなしって感じです!石井さんまたおいしいお店教えてください!!

23:12:20 |Posted by member | Permalink

2006-01-09

お疲れサマー   [日々のつぶやき]

昨日は新年会お疲れ様でした。
結局新年会は平和に一次会で終了しました。
練習に引き続き新年会も久々に盛り上がった
ような気がします。(1部のテーブルは特に)
今日某演奏会を見た後に二次会をやると
いっている人もいますが・・・。
昨日はまあまあ写真を撮りましたので記念に
アップしておきますか。





※横向きの写真見やすいよう加工しました(管理人)

10:08:27 |Posted by member | Permalink

«Prev | 1 | 2 | 3 | ...| 11 | 12 | 13 |...| 21 | 22 | 23 | Next»